一人で死んで腐りたくない

フラの仲間と久しぶりにランチした時の話題の一つが老後のことだった

今年の春、60代の仲間のご両親が相次いで亡くなり、50代の仲間のお父様が亡くなられたから、相続とか財産分与とか何だかんだ大変だよって話があって、自分のお墓とかどうする?みたいな話になった

私は入るべきお墓もないし、あったとしても入る気がないし、番号押したらウィーンって出てくるロッカーみたいなお墓とか真っ平御免だから、樹木葬とか海に散骨でもいいから、とにかく何も残したくないって言った

老健施設だのホームだのデイサービスだのの話もあって、ふと、私は老後どうしたらいいんだろうなって思った

家族もいない、お金もない。。

もし一人で生活できなくなったら、私どうすればいいんだろう

一人で死んじゃって腐っちゃうのだけは嫌だなあって母と話をしてた

でも最近は民生委員の人が月に一回様子を見にきてくれるのよって

困ったらいつでも連絡してくださいって

そうか…じゃあ民生委員の人を頼るしかないのかな…なんてね

母もこんな私を残して先にあの世に行けないよね

私はこの歳になってまで心配かけてばかりの親不孝者

——————————————————

とても落ち込んでいて未来なんて何も見えない

追い詰められて全くいい方向に考えられない

吐きそう

ちょっと先の予定もギリギリまで決まらないのは、たぶん私は後回しだからかなって薄々思っていたけど、

母が、「言わせてみればあなたは浮気相手なんだから、家族の予定をしっかり決めてから、もし空いてれば会うってことなんじゃないの」って言った

私…Jにとって、そんなぐらいの存在なんだろうか

っていうか、

浮気相手?浮気なの?

違うよね、J

気が遠くなる

頭がくらくらする

何も期待するなってことかな

Jとの将来思い描いちゃだめってことかな

そうなの?J

来世でって言わないでよね

家族とばかり一緒にいて私を放らないで

何でこんなに不安にならなきゃならないの

一人でこんな風に長い文章ばかり書いて時間の無駄

虚しいよ

この文章を誰かが読んで私を助けてくれるわけじゃないんだ

荒んでる

1日早く終われ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする