午前中、比較的単純な打ち込み作業をしていたせいで、気づいたら深く考え事をしていた。そしてふと、自分の将来の結婚について、紙に書いて考えてみようと何故か思った。
お昼休み、いつものコンビニ→休憩室をやめて、75×75のピンクの付箋とフリクションを持って近くのドトールに行った。
頭の中を整理したかったのだ。たぶん。
まず、2020年〜2027年までを縦に書く。その横に自分の列、Jの列、母親の列、子供の列を作り、1年毎に誰が何歳になるのか書いていく。
Jのいう最初のタイミングについて、冷静に考えてみた。
皆の年齢と、子供がどういう状況にあるかを併せて考える。
もし、そこで2人が一緒になれたとしたら、最初の数年はJの歩み寄りが相当必要になることは明らかだ。
いつか、俺が最初に住むのはRの実家かなと言っていたから、そんな覚悟もJにはあるのだろうか。
実家のマンションは手狭だし、Jが息苦しいといけないから、実家の近くに2人の家を借り、数年は私が行き来するとか。。。そんな陳腐なアイディアしか浮かばなくて、自分の頭の悪さにがっかりした。
大体において、厳しいだろう。Jにとって。そういう状況。
あるいは、子供のそばにいてあげたいと思う期間が終わるまで、結婚するべきでないのか。。
やっぱり答えなんてでなくて、頭が混乱した。
結局、何もすっきりとしないまま、午後の仕事に戻った。