母の具合が悪い。
ここ1〜2年で随分年老いてしまった。80歳だから、当たり前だけれど。。耳も遠くなり脚が大分弱くなった。
金曜日から身体に力が入らず、すぐに立ち上がることができなくなり、強い倦怠感もあるとのこと。土曜日の日中は歩くのもままならなかった。救急外来にタクシーで駆けつけた。
脳卒中も疑ったが、脳のMRIに異常はなかった。腹部CTも特に問題なかったが、血液検査の白血球と何かの値が異常だった。
持病の原発性胆汁性胆管炎が悪化しているかもしれないから、週明けにかかりつけ医に診てもらうよう言われた。
明日会社を休み付き添う。
とても不安である。
病院で長い時間待たされている間に、どんどんと気持ちが沈んでゆく。まるで底無し沼に足が取られるかのように。病気でない自分までも具合が悪くなりそうになり弱る。
しかし、そんなことを言っている場合じゃない。
私しか母を支えられない。しっかりせねばならない。
こういう時、支えてくれるパートナーがいないというのは、結構辛い。
そんな人、世の中にごまんといるのだから、甘えちゃいけない。
とにかく、的確にしっかりと対処しないといけない。
大事にならないと良いが。。
受け入れがたいが、皆、歳を取って衰えてゆく。私も年々歳を痛感している。
毎日を大切に生きなければ。
どうか、母が一日も早く元気になりますように。