月曜日っていうのはいつの時代も怠くて仕方ない。。今日は体調がすぐれないということもあり、いつにも増して。
午前中、腹痛が酷い中、銀行へ行き所得税納税。帰ってからは、スケジュール的にかなり遅れている4月の締め作業。預金残高を合わせるのに四苦八苦。やっと合ったところで、次は苦手な売上合わせ。。何をどう組み合わせても、現場からきた表と仕訳の数値が合わず。隣からのプレッシャーに耐えつつ、18時過ぎても粘ってやってたら、もう上がる準備して、とぴしゃり。
結局ダメダメのまま、帰路に着く。帰り際、明日中に一気にやらないとね。終わる?明細を現場の事務長に投げるまで。で、事務長のスケジュール確認したの?いなかったらチェックしてもらえないよ。そういうことまでちゃんとやらないと。はい。すみません。。
はあーー。。疲れちゃったー。
疲れちゃうと、いろんなことがどうでもよくなるよね。。自分のバカさ加減に呆れ果ててるしね。。なんというか、仕事のセンスってものが皆無なのである。。
手先を動かして感性と集中力で何かをもくもくと制作するような仕事なら、もう少し評価してもらえるだろうになあー。
中田さんを聴きながら帰る。会社を飛び出し、駅に着くまでにイヤホンを耳に突っ込む。電車は微妙に座れない。でも車窓から見えた山手線の最後尾の電光掲示板がよく見えて、ちょっと嬉しかった。月ごとに絵が変わるの。5月は菖蒲。絵は走行中しか映らないので、停車中は見られない。
人間疲れると無気力になるのだ。特に人間関係なんかが一番めんどくさいと感じる。もうどうでもいいよ。ってなっちゃうんだよね。。
早く中田さんと玉置くんに会いたいなー。今月末、来月頭とライブが続くから、それは楽しみ。
おかげさまで金欠だけどね。
では座れたのでおやすみなさい。
アイキャッチ画像に思いついたのは都電の線路脇のバラ。
そして月曜日とバラが組み合わさった瞬間に思い出した「月曜日にはバラを」。好きだったなあ。稲垣さん。