卒婚、離婚約、なんじゃそりゃ

美容院に半年ぶりに行った。

前髪は自分で切っていたけれど、後ろは相当に伸びていた。

長すぎると思って結構切って後悔した。もう少し長いほうが気分が落ち着く。結局ロングヘアが好きなのだと気づいた。

もう年齢的に短くしないといけないのかもしれないけれど、もう少しだけロングヘアでいようと思った。あと5年ぐらい。

美容院ではいつも美容師さんが用意してくれる雑誌を読む。昔はよく雑誌を買っていたけれど、最近は全く買わなくなってしまったのでひとつの楽しみでもある。

そこで読んだファッション雑誌の記事に「離婚約と卒婚」というのがあった。

先日15年ぶりに会った大学時代の友達と話をしていて、「卒婚」という言葉を聞いたばかりだったから、タイムリーだった。

友達は、離婚はものすごいエネルギーがいるし疲れるから、離婚はせずに夫婦関係は解消するいうのがいいかなと思ってると言っていた。旦那さんのことは結婚前から大好きだったらしいけど、嘘つかれたり裏切られたりして、好きという気持ちがあるとつらいから、好きでいることをやめたと。今は旦那さんのことは何とも思わないし関心がないとのこと。だから卒婚目指してるの、と明るく言っていた。

娘さんが今年20歳になって一人暮らしを始めるから、娘さんの隣の部屋に住みたいと言っていた。旦那さんと2人の生活は無理かもと。でも娘さんに依存しすぎてるのはダメだから気をつけなきゃって言ってた。

でも婚姻関係がありながら、別に好きな人ができたら難しいかもねって私はすぐさま思った。

今彼氏はいないらしいけれど、いずれは欲しいって思っているみたいだし、年取ってから一人はさみしいから、パートナーがほしいとも言っていた。それならば、きちんと離婚したほうがいい気がすると私は思ってしまったけれど。。

雑誌には、離婚を前提に話し合う期間が「離婚約」、戸籍を抜かない夫婦解消が「卒婚」と説明していたが、いずれにしても、どちらかが他の誰かと付き合うとなると不貞行為になってしまうという何とも腑に落ちない結果が待っているのだ。

一瞬もやもやとした。

しかし、もうそういうことはどうでもいい気がしている。

私は離婚したことを後悔していない。卒婚も離婚約もなんじゃそりゃと思うし、精神がもたないと思うから、私の選択肢にない。

ま、私の場合は理由が理由だけに離婚するしかなかったわけだけど。

書類の整理をしていたら、Jと約10年前に約10年ぶりにヤフーメッセンジャーで繋がった時のやり取りをすべて印刷した紙の束が見つかった。紙面はものすごい小さな字でびっしりと埋め尽くされており厚さ4センチぐらいある。ヤフーメッセンジャーが廃止されると聞いてせっせとすべてのやり取りを印刷したのだった。。

私がメッセージを送った日が2012年3月18日。もうすぐあの日から10年が経つ。

なんといろいろなことがあった10年だろう。。

私はいままでの人生のうちの何年、平穏にまともに暮らしてただろうかと思った。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする